「重曹信者」という言葉が生まれるほど掃除に料理に万能な効果がある重曹ですが、残念ながら重曹には除湿や消臭効果がありますがダニ退治はできません。
実際重曹を販売するメーカーも重曹が「さまざまな使い方で活用できる」としながらも「何にでも使えるわけではない」ことを認めています。
このように重曹ではダニ退治できませんが、除湿効果はダニの繁殖を予防する効果につながります。
今回はカーペットのダニ駆除から予防までカーペットのダニを徹底的に退治する方法について詳しく解説します。
カーペットのダニを退治するのに役立つおすすめのダニ撃退グッズやカーペットも紹介しますので、この記事を読めばもうカーペットのダニに悩まされることはなくカーペットを使うことができまるようになります。
ポイント
じゅうたんのことを英語でカーペットといいますので、カーペットとじゅうたんは同じです。また1〜3畳ならラグ、4畳以上ならカーペットといいますが、この記事では特に注記がない限りじゅうたん、ラグ、カーペットを全て「カーペット」と統一して表現します。
目次
カーペットのダニ対策で重曹の前にするべきこと
カーペットのダニを完全に退治するためには、①熱、薬剤、超音波などでダニを駆除した後、②洗濯機や掃除機などでアレルゲンとなる死骸を吸い取るのが確実な方法です。
ダニは生命力が強く掃除機や洗剤では死にませんが、温度などダニが確実に死滅する弱点があることがわかっています。
コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウヒダニは、温度20~30℃(最適25~28℃)、湿度60%以上(最適60~80%)でよく繁殖します。高温には弱く、50℃では30分以内に死滅します。また、湿度50%以下では繁殖できません。
引用元:愛知県衛生研究所「居住環境のダニとダニアレルゲン」より
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/dani.html
カーペットの場合ダニは表面よりも内部に大量に潜んでいますので、熱や薬剤がカーペットの内部まで十分に浸透させる必要があります。
ここではダニを確実に駆除し、アレルゲンを除去するための方法として5つの方法を紹介します。
- ダニ用殺虫剤を使用する
- 超音波発生機を使う
- 大型コインランドリーを使う
- マットタイプの布団乾燥機を使う
- クリーニングに出す
なお自宅でもコインランドリーでもカーペットを洗濯するときは生地が傷まないように、次のような洗濯ネットに入れることをおすすめします。
ダニ用殺虫剤を使用する
ダニ用殺虫剤には、スプレータイプとくん煙剤タイプがあります。
くん煙剤は一度使用するだけでカーペットのある部屋全体のダニ駆除効果がありますので、スプレータイプよりも部屋全体のダニを楽にそして確実に退治することができるというメリットがあリます。
一方スプレータイプは気軽に何回も使えるのでくん煙タイプよりも経済面でのコストが少ないというメリットがあります。
掃除機をかけるか洗濯機に入れるなどして、ダニのアレルゲンを除去することを忘れないようにしてください。
ダニ駆除効果のあるスプレー「ダニフマキラー」
ダニスプレーの中には、忌避(きひ)効果、つまりダニが寄り付かなくなる効果はあっても駆除する効果がないものがありますので注意が必要です。
忌避効果だけのダニスプレーだと、カーペットのダニを追い出すことができてもダニが寝室など別の場所に移動してしまいますので、ダニがいるなら「ダニフマキラー」のような駆除効果のあるものを使いましょう。
このダニフマキラーは新しいタイプのトリガーが使われていて広い範囲にもムラがなく、かつ楽にスプレーすることができる設計になっていますので、広い範囲に噴射する必要があるカーペットのダニ駆除に非常に適しているんです。
さらにこのダニフマキラーは今生きているダニ駆除効果があるだけでなく、ダニ忌避効果も2ヶ月続きますので駆除と予防を兼ねたスプレーとなっているのもおすすめポイントです。
ダニ駆除スプレーの効果的な使い方や、ダニフマキラー以外のおすすめの商品についてさらに詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
-
確実に仕事してくれるダニ駆除スプレー7選!効果的な使い方も紹介!
ダニを寄せ付けない効果のあるダニよけスプレーはたくさんありますが、ダニを死滅させるダニ駆除スプレーはそれほど多くありません。 ダニの被害をなくすためにはまずダニを駆除してその死骸やフンを除去し、その後 ...
続きを見る
カーペットの奥まで届くくん煙剤「ダニアースレッド」
カーペットの全ての部分をムラなくスプレーするのが面倒だと感じる方は、くん煙剤をおすすめします。
くん煙剤には色々な種類がありますが、種類によってはカーペットの表面のダニにしか効果がないものがありますので注意が必要です。
「ダニアースレッド」のような薬剤がカーペットの奥まで届くことをメーカーが保証しているものを選んでください。
超音波発生機を使う
一定数の超音波は人間やペットには害がないもののダニなどの害虫は死滅することがわかっています。
ただしダニも超音波も目に見えないので、超音波発生機の中には効果のない紛い物が大量に出回っているので注意が必要です。
そこでおすすめしたいのはダニを駆除できることが信頼できる第三者機関で実証されたROCKUBOT(ロックボット)です。
ロックボットは強力な紫外線と超音波を発生することができ、ダニだけでなく有害な菌やあの新型ウイルスまで除去できることが実証されていて、しかもAI搭載でどれだけ大きなカーペットでもボタンひとつで勝手にダニ退治してくれるのも魅力です。
カーペットのダニ対策で特に優れているといえるのは、超音波が深部まで届くのでカーペットの表面だけを走行してもダニが大量に繁殖している深部のダニまで退治してくれます。特に畳の上にカーペットを敷いている家庭にロックボットは必須アイテムともいえるでしょう。
ロックボットの口コミや効果について詳しくは下記の記事をお読みください。
-
ROCKUBOTのリアルな口コミ調査!ダニ駆除率99%の効果とは
ダニ対策を色々試してみたけど効果がない殺虫剤はあまり使いたくないダニ退治の費用を長期的にかけたくない あなたがもしこのような悩みを抱えているなら、ボタンひとつでダニを駆除してくれるAI搭載の除菌ロボッ ...
続きを見る
大型コインランドリーで乾燥させる
コインランドリーは高温タイプのもので80度まででますので、カーペットのダニを一瞬で駆除できます。
布団のような生地が厚いものは中に逃げ込んでしまいますので全体をダニが駆除できる60度以上に達するのに時間がかかりますが、カーペットなら100円分の乾燥で十分に駆除することができます。
気になるコインランドリーの値段相場は、次の通りです。
カーペットのサイズ | コインランドリーの大きさ | 値段相場(乾燥機/洗濯機) |
1畳 | 12kg | 100円(10分)/300円 |
〜3畳 | 15kg | 100円(8〜10分)/500円 |
〜6畳 | 22kg | 100円(6〜8分)/1,000円 |
〜10畳 | 30kg | 100円(6〜8分)/1,400円 |
このようにコインランドリーは乾燥機は値段が安いですが、洗濯機はそれなりの値段がします。
ダニが生きたまま洗濯をしても、ほとんどのダニは生き残っていますので洗濯の後乾燥機にかけるとアレルゲンとなるダニの死骸が残ってしまうことになります。
それで乾燥機(ダニを駆除する)→洗濯機(ダニの死骸を洗い流す)→乾燥機(カーペットを乾燥させる)の順番なら確実にカーペットのダニをアレルゲンもろとも洗い流すことができます。
もし料金を節約したいなら、カーペットを乾燥機に入れるだけにして後は家に帰ってカーペットに掃除機をかけてダニのアレルゲンを除去しましょう。
ラグのダニ駆除なら自宅でもできる
カーペット(4畳以上)は難しいですが、ラグ(1〜3畳)なら自宅の洗濯機でもダニ駆除をすることはできます。
洗濯機は50以上のお湯を入れると壊れてしまいますので、洗濯機に入れる前にタライなどに60度以上のお湯に入れておけばダニを駆除することができます。
ダニが死滅したラグを洗濯機で洗えばラグについているダニの死骸やフンもしっかりと洗い流してくれます。
マットタイプの布団乾燥機を使う
マットタイプの布団乾燥機は広範囲にダニが死滅する60度の高温を出してくれますので、カーペットのダニ駆除効果があります。
カーペットのダニを効率よく駆除するためには次のステップに従ってください。
- カーペットを掃除機でかけてほこりや食べかすなどを取り除く
- カーペットの上に布団乾燥機のマットをセットして、その上に熱が逃げないように布団を敷く
- カーペットすべての場所にマットをセットする
布団乾燥機は①マットタイプで、②ダニ退治モードがあり、できれば③ダブルサイズ対応の、④ダニ退治効果の面で評判のいいものを選びましょう。
これら4つの条件に全て答えてくれるのが、三菱電機フトンクリニックAD-X80です。
三菱電機フトンクリニックや、他のお勧めできる布団乾燥機については下記の記事を参考にしてください。
-
布団乾燥機でダニは死ぬか?効果のでるコツとおすすめの製品を紹介
「布団乾燥機でダニは死にますか?」 より確実な方法で駆除したいのでダニの被害に悩んでいる方は、布団乾燥機を買う前にこの重要な質問の答えを知っておきたいと思うかもしれませんが、安心してください。 ちゃん ...
続きを見る
評判のいいクリーニングに出す
カーペットをクリーニングに出せば、洗浄と乾燥をしっかり行ってくれますのでダニを退治することができます。
カーペットをクリーニングに出す相場は次の通りです。
カーペットの大きさ | クリーニング相場 |
1畳 | 約2,000円 |
2〜3畳 | 約3,000〜4,000円 |
4畳以上 | 約5,000円〜 |
しかしクリーニングレベルは業者によってまちまちで、最低限のことしかしてくれないところもあります。
でも本当にいいクリーニング業者が必ずしも自分の自宅の近くにあるとも限らないですよね。
そこでおすすめしたいのが、全国どこでも注文できてかつクリーニング業界200社以上から依頼実績がある【クリーニングモンスター】 です。
クリーニングモンスターをおすすめする理由はたくさんありますが、とりわけカーペットのクリーニングとしておすすめしたいのは、カーペットの国際クリーニングライセンス「IICRC」取得しているからです。
このクリーニングモンスターにカーペットを出せばダニ対策になるだけでなく、汚れやしみはほとんどなくなり新品のようになって返ってきます。
しかもこれら全てが自宅にいるだけで完結しますので、一度使ったらもう普通のクリーニングに持って行くことができなくなるという人もたくさんいます。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
クリーニングではポリッシャーでカーペットを洗って汚水を回収した後乾燥しますが、ダニはポリスチャーで洗っても繊維にしがみついていて生き残っていることがあります。
その後乾燥した時に生き残ったわずかなダニは死滅すると思われますが、そのアレルゲンとなるダニの死骸が残っている可能性がありますので、気になる方はクリーニングに出す前にダニ駆除スプレーやくん煙剤を使ってダニを死滅させれば、ポリスチャーで洗う際に洗い流されます。
あるいはクリーニングから戻ってきたときに掃除機をかければダニの死骸は全て吸い取ることができます。
重曹はカーペットのダニ予防に使おう
すでに解説した通り重曹ではダニを駆除することができませんが、カーペットのダニを駆除してアレルゲンを除去した後、次のように重曹を使うと再びダニが増えない予防効果があります。
- 重曹効果を増やすためにカーペットに掃除機をかけてゴミや埃を取り除く
- カーペットに重曹を振りかける
- 一晩そのままにする
- 翌日掃除機で重曹を吸い取る
重曹には消臭効果と除湿効果がありますが、ダニは湿度60%以下の場所では繁殖力が急激に落ち、さらに掃除機をかけることでほこりや食べかすなどダニの餌もなくなりますのでカーペットがダニにとって魅力的でない場所になります。
重曹は基本的に食品にも掃除にも使えますが、ダニ対策用に使うなら下記のような安い重曹で十分です。
重曹を使った掃除はカーペットの匂いが気になるときや梅雨時期などダニが増えやすい時期だけでいいですが、簡単でもいいので毎日掃除してカーペットのホコリ対策はするようにしてください。
畳の上にカーペットを敷かない方がいい?
ネットを調べると「畳の上にカーペットを敷かないがいい」という意見がよくありますが、それには理由があります。
畳の上にカーペットを敷くことによって、畳の通気性が悪くなりカーペットと畳の間にダニやカビが大量発生する危険があるからです。
ただでさえカーペットの内部と畳の下の部分はダニが最も多いと言われていますが、畳の上にカーペットを敷くとダニの餌となるカビが増えてしまいダニにとって条件がさらに良くなってしまいます。
しかし畳の上にカーペットを敷くと大切な畳の表面を守り畳を長持ちできるというメリットもあります。
もし畳の上にカーペットを敷くなら、次の見出しで紹介するような防ダニ抗菌加工の機能がついているカーペットにするか、カーペットの下のダニまで自動で駆除してくれるROCKUBOTを購入しておきましょう。
畳の上に敷いてあるカーペットのダニ退治をするなら重曹に気をつけよう
重曹は確かにダニを寄せ付けない予防効果がありますが、もし畳の上にカーペットを敷いてるなら畳に重曹がかからないように注意が必要です。
なぜなら畳に重曹をかけると畳が変色してしまうからです。
カーペットに重曹をかけるのでついでにと思って畳にも重曹をかけると、せっかくの畳が台無しになってしまいますのでやめておきましょう。
畳のダニ退治や重曹の代わりとなるダニ駆除グッズについては次の記事を参考にしてください。
-
畳のダニ退治に重曹はダメ!畳の下からダニを撃退&予防法
「畳にダニがいるなら掃除しなければならない。」→「掃除といえば重曹!」 このような思考の流れになっているかもしれませんが畳のダニ退治に重曹は絶対に使わないでください。 確かに重曹は汚れを落ちやすくし湿 ...
続きを見る
カーペットを購入予定なら防ダニ抗菌加工の「びっくりカーペット」
新しくカーペットを買うなら、ダニ対策のしやすい次の条件のものを選びましょう。
①防ダニ加工がされている
②洗えるタイプ
「びっくりカーペット」はこの二つの条件があり、かつカーペット・ラグの専門サイトとして最大級の品揃えをしていますので、インスタ映えするおしゃれなカーペットからスタンダードなカーペットまで自分の好きなカーペットを選ぶことができます。
また防ダニ加工はもちろんですが、コーヒーをこぼしてもそのまま表面で水玉になる驚きの撥水加工やお部屋に合わせて加工ができるなど名前の通り「びっくり」するような機能のあるカーペットもあるのも魅力です。
びっくりカーペットは楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなどでも買うことができますが、公式ホームページから会員になった後に購入すると割引クーポンや新規会員登録で全カーペット対象の500ポイントプレゼントなどがありますので公式ホームページで買うことをおすすめします。
【まとめ】カーペットのダニは駆除→除去→重曹で予防
今回はカーペットのダニ撃退法について解説しましたが、いかがだったでしょうか。
この記事のポイント
重曹にダニの駆除効果はないがダニを寄せ付けない予防効果がある
カーペットのダニを駆除した後はアレル物質を除去する
ダニを駆除しても定期的に予防していないとすぐにダニは増えるが重曹には予防効果がある
カーペットをこれから買うなら防ダニ効果のあるカーペットを買う
一時期カーペットが非常に人気のあった時もありましたが、「カーペットはダニの温床である」というイメージから避けるようになった人もいます。
しかしカーペットはほこりや小さなゴミを吸収する効果がありますので、逆にカーペットを敷いている部屋はほこりやアレルゲンとなるダニの死骸やフンなどが空気中に舞い上がらないというメリットもあります。
時々重曹をまいて定期的にカーペットを掃除機がけしていればダニの被害はむしろ改善されますので、今回紹介したようにカーペットのダニ対策をして快適に過ごしてください。