掃除でハウスダストを除去

ハウスダストアレルギーで掃除ができない方の対処法

スポンサーリンク




「ハウスダストアレルギーを無くす掃除の仕方がわからない」
「掃除してもハウスダストのアレルギーが治らない」
「見た目は綺麗なのにどうしてアレルギー症状が起こるの?」

もしあなたがこのように思っているならまず埃とハウスダストの特徴を理解し、その特徴をつかんでから埃とハウスダストが多い場所を全て正しい知識で掃除する必要があります。

ハウスダストという言葉はよく聞くことはあってもますがその正確な意味を知っている人は意外と少ないです。

しかもハウスダストは目に見えない部分も含まれているので、掃除しているつもりでもしっかり除去できていない人は少なくありません。

私は自身がハウスダストによるダニアレルギーに悩まされた経験を持つプロの掃除屋です。

埃を人一倍吸い込んでしまったことが原因で重度のハウスダストアレルギー症状で苦しみましたが、この記事に書いてある掃除方法をしたことでアレルギー症状がほとんど起こらなくなりました。

特にハウスダストが多い季節(夏〜秋)は掃除をしてすぐ効果を実感しますが、ハウスダストは1年中蓄積し続けますのでアレルギー症状が少なくなっても定期的に掃除する必要があります。

今回はそんなプロの掃除屋の観点とダニアレルギーに悩んだ辛い経験からハウスダストをなくす掃除の仕方を紹介します。

なおこの記事はアレルギーを抑えるための掃除方法であり、医学的な意味でのアレルギー症状改善方法ではありません。もしアレルギー症状がひどいようでしたら、まずアレルギー科に受診することをおすすめします。

目次

ハウスダストアレルギーは掃除ができない人がなるの?

ハウスダストアレルギーはハウスダストを大量に吸い込んでしまっている人がなるので、掃除ができないとアレルギーになる確率は高まりますが、ハウスダストアレルギー=部屋が汚いというわけではありません。

日頃から掃除をしていて埃ひとつない一見綺麗に見える部屋にいたとしても、ハウスダストアレルギーになることがあります。

それで大切なのはただ掃除をして目に見えるゴミや埃を取り除くだけではなくハウスダストを無くす掃除をする必要があるということです。

ハウスダストと埃の違いは?

ハウスダストと埃は以下のようなゴミの集まりです。

  • ダニアレルゲン(ダニの死がい、フン)
  • 人間、ペットの毛、フケ
  • 衣類の繊維クズ
  • 食品クズ
  • カビの胞子
  • 細菌
  • 花粉
  • PM2.5

この中で「1mm以下の軽くて空気中に舞い上がりやすく目に見えにくいゴミ」のことをハウスダスト1mm以上の重くて部屋の隅に固まっている目に見えるゴミのことを埃といいます。

ダニの死骸やフンは乾燥して粉々になっていますので、埃ではなくハウスダストということになります。

しかし埃にはダニの餌となるものが豊富に含まれていて、スプーン1杯の埃には500匹のダニが含まれていると言われていますので、ハウスダストアレルギーの方は埃もハウスダストも掃除する必要があります。

ハウスダストアレルギーとダニアレルギーの違いは?

ハウスダストの中にダニアレル物質(ダニの死骸、フン)が含まれていますので、ハウスダストアレルギーの方がダニアレルギーよりも広い意味となります。

しかし私がアレルギー検査をしたときにお医者さんに言われたことですが、「ハウスダスト」が陽性である割合と「ダニ」が陽性である割合がほぼ同じのようです。

なのでハウスダストや埃を掃除することは直接ダニアレルゲン(ダニの死骸、ふん)対策につながります。

それでこのサイトではダニアレル物質、埃、ハウスダストはほぼ同じ意味として用いられています。

ハウスダストは秋に爆発的に増える

ハウスダストは1年中ありますが、ハウスダスト=ダニアレル物質と考えるととりわけ注意しなければならない季節は秋です。

なぜならダニは梅雨時期〜夏に爆発的に増加しますが、寿命が90〜100日なので大量発生したダニが毎日大量のふんをして、秋になる頃には多くが死骸となるからです。

それで梅雨時期はダニに刺されるという被害が多くありますが、秋はダニアレルギー(ハウスダスト)による被害が増える傾向にあります。

もうハウスダストアレルギーで掃除ができないとは言わせない!ハウスダストを無くす掃除の仕方

ハウスダストを無くす掃除の仕方は次の通りです。

  • 朝一番に窓を閉めた状態で掃除する
  • マスクをする 忘れないようにしよう
  • 乾いたモップかドライタイプのフローリングワイパーでふく
  • 掃除機を真ん中からではなく外側から反対方向にかける
  • 汚れがある場合は水拭きかウエットタイプのフローリングワイパーでふく
  • 最後に2箇所換気して出入り口を作る。空気清浄機があればなおいい

ハウスダストは舞い上がりやすい特徴がありますので、朝一番に窓を閉め切った状態で掃除機の前に乾拭きをすることにより床に積もったハウスダストを綺麗に掃除することができます。

乾拭きの後取りきれなかったハウスダストを掃除機で吸い取り、取りきれなかった汚れを水拭きで綺麗にするというイメージになります。

最後に換気をして部屋の湿気を取り除いてください。

ハウスダストを無くすための掃除の頻度

埃やハウスダストは毎日蓄積しますので、ハウスダストを無くすためには基本的に毎日掃除するようにしてください。

できれば掃除機も毎日しておくことをおすすめしますが、忙しい場合はフローリングワイパー(クイックルワイパー)などで簡単に乾拭きをするだけでもハウスダストはかなりなくなります。

ハウスダストが特に多い場所は

基本的にはほこりがある場所は全て掃除する必要がありますが、特に注意して掃除する場所は次の通りです。

それでもハウスダストアレルギーで掃除ができないならハウスダスト除去スプレー

「毎日掃除してハウスダストを無くすなんて無理!」という人におすすめしたいのはハウスダスト除去スプレーです。

ハウスダスト除去スプレーにはスプレーをすれば舞い上がりやすいハウスダストを固めて掃除しやすくするタイプのものや、ハウスダストを無くすのではなく長期間〜半永久的にアレルギーを発症しにくくさせるタイプのものもなど種類がいろいろあります。

固めるタイプのものでしたら掃除機の前にスプレーすればそのままハウスダストは舞い上がることなく吸い取れます。

またアレルギーを発症しにくくするタイプなら掃除機の後にスプレーしておけば掃除機で吸い取れなかったものやこれから蓄積するハウスダストの予防になります。

以下の記事でおすすめのハウスダスト除去スプレーをランキング形式で紹介していますので参考にしてください。

人気急上昇のハウスダスト除去スプレー|おすすめランキング

ダニアレルギーに悩んでいる人はダニを駆除するだけではなく、ハウスダストをできるだけ体内に取り入れないようにしなければなりません。 でもハウスダストは非常に軽いので空気中に舞い上がりやすく、掃除機をかけ ...

続きを見る

その他埃やハウスダストをとるのに役立つお掃除グッズ

埃やハウスダストを除去するための掃除に役立つのは次のようなアイテムです。

  • フローリングワイパー
  • ハンディモップ
  • 空気清浄機
  • ロボット掃除機
  • ハンディクリーナー付き掃除機

詳しくは以下の記事で紹介していますので参考にしてください。

 埃を取るおすすめのグッズについて

掃除屋がおすすめ!しつこいホコリを簡単に取る道具ならコレ

ホコリって汚らしいし、お客さんが来てホコリがあるとちょっと恥ずかしいですよね。 でもホコリは見た目が汚らしいだけでなく、カビの胞子、ウィルス、PM2.5、そしてダニアレル物質(ダニの死骸、フン)などが ...

続きを見る

 埃を寄せ付けないおすすめのグッズについて

おすすめ埃対策グッズ6選!埃を寄せつけない通さない無害化へ

毎日毎日色々な場所にたまる埃。たまった埃って見るだけでもストレスになりますよね。 実は埃は見た目が汚らしいだけでなく、カビの胞子、ウィルス、PM2.5、そしてダニアレル物質(ダニの死骸、フン)などが含 ...

続きを見る

【まとめ】ハウスダストアレルギーでも掃除はできる!

今回はハウスダストアレルギーの方のための掃除方法について解説しました。

この記事のまとめ

 部屋が汚いとハウスダストのアレルギーになりやすいが、部屋が綺麗でもハウスダストはある

 空気中に舞い上がりやすい目に見えにくいゴミをハウスダスト、部屋の隅に固まりやすい目に見えるゴミを埃という

 マスクをして窓を閉め、朝一番に乾拭きのあと掃除機をかける掃除を毎日することによってハウスダストの絶対量を減らす

 ハウスダストを固めたりハウスダストのアレル物質を無効化したりできるハウスダスト除去スプレーがある

ハウスダストによるアレルギー症状が出ているということは、それだけ毎日ダニのフンや死骸を吸い込んで体に取りいていることの証拠です。

ダニやハウスダストをゼロにすることは事実上不可能ですが、毎日正しい方法で掃除することによってかなりの程度減らすことができます。

今では便利なグッズもたくさんありますので、こうしたものを活用ようしながらぜひアレルゲンフリーの生活を送ってくださいね。

またハウスダスト対策は家全体で行うことによってそれぞれの場所のハウスダスト対策効果が向上します。家全体のホコリやハウスダスト対策については下記の記事をお読みください。

→ 家全体のホコリ対策について

スポンサーリンク




-掃除でハウスダストを除去