掃除でハウスダストを除去

埃だらけの部屋の掃除方法!週に1回はしておきたい念入りな掃除とは

スポンサーリンク




しばらく掃除していない埃だらけの部屋をなんとか掃除したいんだけど

毎日床、カーペット、畳の掃除をしてるけど照明器具やエアコンの上など埃がたまってくるけどどうしよう?

Suzuki

このような埃だらけの部屋を掃除する日は、空中に舞い上がりやすい1mm以下のゴミであるハウスダストの除去を『あきらめる』のがポイントです。

埃がたまっているのが目に見えてわかるならまず部屋にある埃を徹底的に取り除き翌日以降毎日掃除してハウスダストや埃がたまらないようにする必要があります。

そこで今回は毎日掃除する場所とはちょっと方法が違う、埃だらけの部屋を効果的に掃除する方法を解説します。

なおこの記事は埃だらけの部屋の掃除を念頭に置いた掃除方法ですが、毎日掃除をしていても同様の掃除方法を週に1回することをおすすめします。

目次

埃だらけの部屋の掃除方法

埃だらけの部屋を掃除する場合は次のステップで掃除しましょう。

  • 窓開けて換気する(空気清浄機があるとなお良い)
  • 上から下に掃除する
  • 乾拭きか掃除機をかける
  • 汚れがある場合は水拭きする
  • 窓やドア、空気清浄機を1時間以上つけっぱなしにしておく

それぞれの方法をさらに詳しく解説しますね。

窓を開けて換気する

窓を開けて換気をすることで空気中に舞い上がる埃を外に追い出すことができます。

ハウスダストを意識した掃除はハウスダストを舞い上がらせないために窓を閉めた状態で掃除しますが、埃だらけの部屋の掃除(あるいは週に1回の掃除)の日はハウスダストの舞い上がりは諦めて窓を開けながら掃除しましょう。

上から下へ掃除する

これは掃除の基本でもありますが、埃だらけの部屋を掃除するときは照明、エアコン、冷蔵庫の上、換気扇など上から掃除を始めて最後に下の床掃除をしてください。

基本的にゴミや汚れは上から下に落ちていきますが、上の部分の埃をきれいに取り除いたつもりでも細かな埃やゴミが下に落ちてしまうからです。

照明やエアコンなどは月に1回程度で十分ですが、テレビ台など低い場所はハウスダストが蓄積しやすいので最低でも週に1回、できれば毎日定期的に掃除する必要があります。

いずれにしても上から初めて下で終わらせるのが掃除の基本です。

乾拭きか掃除機→水拭きの順番で

いきなり水拭きをすると埃が床にこびりついてしまうことがありますので、まず掃除機(なければ乾拭き)をかけて埃を取り除いてから水拭きしてください。

埃だらけの部屋は水拭きで埃を取り除こうとすると汚れが床にこびりついてしまうので、乾拭きや掃除機で取りきれなかった汚れやこびりついた埃を水拭きで拭き取りましょう。

このときは水1ℓに対して柔軟剤5mlを入れて水拭きをすると埃がつきにくくなりますのでお試しください。

掃除の最後に1時間以上換気すると水拭きで濡れた部分が乾燥し、部屋の湿気もとれますので湿気を好むダニ予防効果にもなります。

→ 埃を取る掃除機のかけ方について

埃を取る正しい掃除機のかけ方!掃除機は値段よりも使い方なんです

あなたの掃除機のかけ方は埃やハウスダストをしっかりと取れていますか? 綺麗好きなあなたはできればダイソンのような吸引力のある掃除機が欲しいと思っているかもしれません。 たしかにダイソンは吸引力が高いで ...

続きを見る

埃だらけの部屋にならないために掃除しておきたい場所

埃だらけの部屋にならないために週に1回は次のような場所も埃掃除をしておきましょう。

  • 階段
  • 玄関
  • トイレ
  • 棚の上
  • 網戸
  • テレビなど家電の裏や台の下

家全体の埃を減らして埃の絶対量が少なくなると、毎日の掃除がとても楽になりダニやハウスダストアレルギーの症状がだいぶ楽になります。

→ 家全体のホコリ対策について

【まとめ】埃だらけの部屋の掃除方法はハウスダストではなく埃を取り除くこと

今回は埃だらけの部屋の掃除方法について解説しました。

この記事のまとめ

埃だらけの部屋はハウスダストの舞い上がりは諦めて目に見える埃を取り除く

上から掃除して埃を下に落とし掃除機した後に水拭きで掃除する

週に1回埃が溜まりやすい場所の掃除をし、毎日床、畳、カーペットを簡単に掃除する

一度しっかり掃除しておけば毎日5分の簡単な掃除で埃はたまらなくなりますので、今回は徹底的に掃除してできるだけ家の中の目に見える埃を取り除きましょう。

→ 毎日5分の簡単な掃除の仕方

スポンサーリンク




-掃除でハウスダストを除去